2025年2月スタートの『6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』講座受講生を募集しています。希望者はここをクリック!

「助ける/手伝う」helpと「助ける/救う」saveの違いは何?

日本語の「助ける」には「手伝う」という意味と「救う」という意味がありますが、英語ではこの2つを厳密に区別します。「助ける/手伝う」の意味ではhelpとassistとaid、「助ける/救う」の意味ではsaveとrescueが用いられます。

helpは「~を助ける」、そういう意味だと中学校の英語の授業で習ったはずですが、「彼はレイプ犯から私を助けてくれた。」を
He helped me from the rapist.
と英訳するのは何かしら不自然です。同じく、「私は溺れかけている彼女を助けた。」を
I helped her from drowning.
と訳するのもおかしいです。

なぜおかしいかというと、日本語の「助ける」には「手伝う」という意味と「救う」という2つの意味があり、helpは主に前者の意味で使われるからです。「助ける/救う」の意味だとsaveなので上の例文は正しくは
He saved me from the rapist.
I saved her from drowning.
になります。

helpとsave以外にも「助ける/手伝う」という意味ではassistとaid、「助ける/救う」の意味ではrescueがよく使われます。今回はこれらの「助ける」の意味の英単語の用法を見てみます。

目次

「助ける/手伝う」のhelpとassistとaid

help

「助ける/手伝う」の意味で最もよく使われ、双方の意味を含む「手助ける」がもっと似合う英単語、それがhelpです。ビートルズもそう言っています(多分)。

同義語にassistとaidがありますが、helpの方がより積極的に手助けする意味合いがあるので、「他人の行動に手を貸す」だけでなく、「他人の代わりにやる」場合にもhelpを使えます。それに対し、assistとaidはあくまでも補助的な支援という意味なので後者の意味では使えません。

If there’s anything I can do to help, just give me a call.
何かお手伝いできることがありましたら、お電話ください。

「~を手助けする」という意味のhelpでは通常、何をhelpするのか補足説明が付け加えられます。その際によく使われる構文がhelp A with Bです。「AのBを手伝う」という意味になります。

Hikaru Suzuki helped me with my homework.
鈴木光さんが宿題を手伝ってくれた。

アニメ『日常』にもhelp A with Bが出てきます。東雲なのに声をかけられた店員さんがこう答えます。

Yes? What can I help you with
「はい、何か御用でしょうか?」

「手助けする」という意味のhelpです。店員さんは誰を手伝うのはわかっていますが、何を手伝うかはわからないのでwhatの疑問文になっています。


「help A do」「help A to do」もよく出てくる構文です。「Aが~するのを手助ける」という意味ですが、目的語の後の前置詞toはあってもなくてもかまいません。次はアニメ『ザ・シンプソンズ』でのセリフです。ホーマーは子供の頃に双子の兄弟と生き別れているのですが、自動車会社を経営する弟(兄?)から「車のデザインを手伝ってほしい」と言われます。

I want you to help me design a car.

ちなみにホーマーはとんでもないデザインの車を作り、この自動車会社は倒産します。次はhelp A to doの例文です。

I helped her to carry her baby carriage up the stairs.
私は彼女がベビーカーを持って階段を上るのを手伝った。

helpのメインの意味は「助ける/手伝う」ですが、困難や危険から「助ける/救う」の意味で使われることもあります。ただしsaveやrescueよりも緊急度が低いニュアンスがあります。

“Please help her! She’s dying!” Her hands were red with blood. 
“彼女を助けて! 死にかけてる!” 彼女の手は血で赤く染まっていた。

assist

helpと同じく、assistも「助ける/手伝う」を意味します。ただし、assistには「助ける/救う」の意味はなく、また、helpとは異なり相手の代わりにやってあげる場合にはassistを使えません。assistの「助ける/手伝う」はあくまでも補佐的に手助けするという意味になります。例えば、サッカーでアシストする選手が自分でゴールを決めることはありません。assistant(アシスタント)が出しゃばったら解雇されます。主体的に行動するのはassistする側ではなく、assistされる側にあります。だから完璧なドジっ子をassistすることはできません。その場合は、helpになります。

例えば、「タイヤを交換するのを手伝っていただけますか?」を
Can you assist me to change the tire?
と言えば、この人自身がタイヤを交換していてその手伝いをするという意味になりますが、
Can you help me to change the tire?
だと、タイヤ交換をできない人が代わりにやってほしいとお願いする場合にも使えます。

Can you do the job alone, or do you want someone to assist you?
その仕事は一人でできますか、それとも誰かに手伝ってもらいたいですか。

assist with Aは「Aを手伝う」、assist A with Bは「AがBするのを手伝う」、assist in ~ingは「~するのを手伝う」、assist A in ~ingassist A to doは「Aが~するのを手伝う」という意味になります。

I was asked to assist with the preparation of the dinner party.
私は晩餐会の準備を手伝うように頼まれた。

The coordinator must assist the director with all aspects of event-planning.
コーディネーターは、イベント企画のあらゆる面でディレクターを補佐しなければなりません。

I was employed to assist in training new employees.
私は新入社員の研修を手伝うために雇われた。

Horiemon was brought in to assist Tatsunori Hara in restructuring the Yomiuri Giants.
ホリエモンは原監督の読売ジャイアンツ再建の試みを手伝うために雇われた。

We assist our clients to fulfill duties in the most efficient manner possible.
私たちは、お客様が最も効率的な方法で業務を遂行できるように支援します。

aid

aidも「助ける/手伝う」を意味します。aidもassistと同じく、代わりにやるという意味はなく、あくまでも何かをしている人を支援するという意味で用いられます。特にaidは金銭的な支援で用いられることが多いです。

Many black voters aided Biden’s victory in the presidential election.
多くの黒人有権者が、バイデン氏の大統領選挙での勝利を後押しした。

Huge projects designed to aid poorer countries can sometimes do more harm than good.
貧しい国を援助するために計画された大規模プロジェクトは、時として利益よりも害を及ぼすことがある。

Big Daddy was aided in looking after his children by his previous wives.
ビッグダディは前の嫁さんに子供たちの世話を手伝ってもらった。

「助ける/救う」のsaveとrescue

save

saveは同じ「助ける」でも「助ける/手伝う」ではなく、「助ける/救う」です。saveには「(お金)を貯蓄する」という意味もありますが、「(危険、困難から)~を救う」という意味でもよく使われます。「おぼれている子を助ける」、「命を助ける」の「助ける」は「救う」という意味での助けるです。差し迫った危険な状況がイメージされないとsaveを使えません。

Thank you very much for saving me.
「ありがとう。助けてくれて。」

ムスカから逃れて飛行船から落ちたシータを救ったパズーに感謝しています。ここでの「助けてくれて」は「助ける/救う」なので、saveの代わりにhelpを用いることはできません。

Thank you for saving me today.
「今日は助けていただいてありがとうございました。」

「君の名は。」で立花瀧が奥寺ミキに言ったセリフです。ピザにつまようじが入っていたと難癖をつける客にミキが代わりに対応してくれてありがとうと言っています。窮地ではありますが危険なことではないのでsaveの代わりにhelpを用いてオーケーです。

Uh… We have to save the town.
「あーあ、ちょっと町を救わないかんくて。」

同じく「君の名は。」でのセリフです。「さやかちゃん、学校は?」と尋ねられて「あーあ、ちょっと町を救わないかんくて」と返答しています。文字通り、三葉(瀧)、克彦、早耶香の3人は町を救います。

saveは何から救うのかを明確にするためにsave A from Bの形でよく使われます。「BからAを救う」という意味になります。

They saved Laputa from the hands of Muska.
「あの子たちはバカどもからラピュタを守ったんだよ」

theyはパズーとシータの2人のことです。evil handsは「悪の手」を直訳してかまいません。「守る」はprotectですが、「守ってくれた」は英語版では「救ってくれた」という意味でsaveと訳されています。

アニメ『狼と香辛料』もsave A from Bが出てきます。

I have saved many of my friends from danger many times.
「多くの仲間たちをいくつもの危機から救ってきた。」

「危機」がcrisisではなくてdanger (危険)と意訳されています。save A from BでAを救うのは主語です。Bはfrom Bを「Bという場所から」という意味にとらないように気をつけてください。下の高島屋のポスターですが、「日本の京都という地から世界を救え」という意味でSave the world from Kyoto Japan. としてしまったのでしょうが、これでは京都が危険区域になってしまいます。

rescue

rescueもsaveと同じく「(危険、困難から)~を救う」の意味で用います。saveとrescueは多くの場合で互換可能ですが語感は多少異なります。saveは助けた結果として安全な状態にあること、rescueは助けるまでの行為自体にフォーカスします。例えば同じ「立花瀧は宮水三葉を救った」でも
Taki Tachibana saved Mitsuha Miyamizu.
だと、「三葉が助かってよかった~」
Taki Tachibana rescued Mitsuha Miyamizu
だと、「瀧は三葉を救えてすげ~」という印象が出ます。

では例文をいくつか見てみます。

Are you going to rescue Sheeta?
「シータをさらいに行くの?」

英語版の『天空の城ラピュタ』では「さらう」が「救出する」という意味にセリフが変わっています。

Thank you for rescuing me, Nausicaa.
「先ほどはご苦労。」

英語セリフを直訳すると、「ナウシカ、私を救ってくれてありがとう」。

rescueは「救助、救出」という意味で名詞でも使われます。

Porco, tell me about your rescue!
「ポルコ お話聞かせて」

英語セリフを直訳すると「ポルコ、あなたの救出劇について話して!」

rescue A with B「BでAを救う」

Don’t panic. Rescue the soldiers with the tanks.
「ジタバタしねえで戦車で兵を救出しろ。」

rescue A from B「AをBから救出する」

The lifeboat rescued all passengers from the sinking cruise ship.
救命ボートは沈没するクルーズ船から乗客全員を救助した。

その他の「助ける/手伝う」の意味の英単語

give A a hand

「Aに手を貸す」という意味でgive A a handという表現も会話ではよく使われます。これは「助ける/手伝う」の意味であって、「助ける/救う」の意味になることはありません。物を運ぶのを手伝う時によく出てきます。

Can you give me a hand moving this refrigerator?
この冷蔵庫を動かすのを手伝ってくれませんか?

Yuriko Ishida is moving on Sunday and I promised to lend a hand.
石田ゆり子さんが日曜日に引っ越すので、手伝いをする約束をした。

do A a favor

「Aに手を貸す」という意味でdo A a favorという言い回しもよく使われます。イギリス英語ではfavorはfavourになります。favorはsomething that you do for someone in order to help them or be kind to them、つまり「誰かに手助けしたり、親切にしたりするためにすること」を意味します。「助ける/救う」の意味では用いられません。

Could you do me a favor and tell Yuriko I can’t help her next Sunday?
お願いがあるんだけど、ゆり子に来週の日曜日は手伝ってあげられないって言ってくれない?

あわせて読みたい
大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター 『大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』 大学合格に必要な英単語(4555語)、英熟語(1675語)、語法、英文法を6カ月で習得する講座です。暗記...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次