2025年2月スタートの『6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』講座受講生を募集しています。希望者はここをクリック!

「期待する」ではないexpectの3つの本当の意味

動詞のexpectを「期待する」という意味だと思っている人が多いですが、間違いです。「期待」は「好ましい状態の実現を心の中で待ち望むこと」を意味しますが、expectは「何かが起こるだろうと思う」という意味であり、望ましくないことについても用います。

あわせて読みたい
大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター 『大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』 大学合格に必要な英単語(4555語)、英熟語(1675語)、語法、英文法を6カ月で習得する講座です。暗記...
目次

expectの意味の勘違い

日本語の訳語で意味を覚えようとすると、語感が狂い、スピーキングやライティングで適切に使えなく英単語が数多くあります。特によくあるのは、英語では価値中立的な意味のため、良いことと悪いこと双方に使われるのに、その訳語はポジティブな意味合いを持つため、ネガティブなことに使えなくなることです。例えば、ほとんどの受験生はcontribute toを「~に貢献する」という意味で覚えています。「貢献」とは「良い結果をもたらすこと」を意味し、この意味で覚えると望ましい結果の原因になる時にのみしか使えなくなりますが、contribute toは「何かを起こさせることを促す」(help to make something happen)という意味であり、望ましくないことにも用いられます。

COVID-19 contributed to the death of comedian Ken Shimura.
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はコメディアンの志村けんさんの死と関係している。

あわせて読みたい
Weblio辞書ではわからないcontribute toの本当の意味 contribute toは「~に貢献する」という意味ではありません。文脈によってそう訳すことができるというだけであって、contributeには日本語の「貢献する」に含意されているプラスのニュアンスがありません。contributeは「一つの原因となること」を意味し、悪い結果の原因となる場合も用いられます。

anniversaryは「記念日」という意味で覚えさせられますが、これも誤用の多い英単語です。この意味で覚えると、「良いことを思い起こす」という意味でしかanniversaryを使えなくなりますが、anniversaryは「過去に起きた出来事を思い出す日」という意味であり、その「出来事」は良いことに限られません。だから、中国人が南京虐殺を思い起こす12月13日はthe anniversary of Nanjing massacreと言います。日本では8月6日はthe anniversary of Hisoshima atomic bombingです。英語の語感では何もおかしく感じられませんが、日本語で「南京虐殺記念日」や「広島原爆記念日」と言うと、違和感を感じてしまいません。

あわせて読みたい
アニバーサリーanniversaryの意味は「記念日」じゃないよ 2013年の8月6日。布袋寅泰さんがツイッターにカキコをしたらファンの方から注意を受けていました。 @_HOTEI: おはようございます。今日は68回目の原爆記念日ですね。世...

今回取り上げるexpectも日本語の訳語で覚えようとすると語感がずれる英単語です。受験生はこの英単語を「~を期待する」という意味で覚えます。『システム英単語』と 『英単語ターゲット1900』 には「~を予期する」という意味も載せていますが、『DUO3.0』はexpectが「①…(出来事)を期待する」、expect A to do…が「Aが…することを期待する」という意味だと説明しています。

「予期する」はオーケーです。「予期」は「将来起こるだろうことをあらかじめ推測し、それが実現するのを待ち受けること」を意味します。問題は「期待する」という訳語です。「期待」は「好ましい状態の実現を心の中で待ち望むこと」を意味します。「予期」と「期待」は2点に置いて意味が異なります。第1に、「期待」はあってほしいことに限定されますが、望ましくないことも「予期」します。第2に、「予期」はありそうなことに限定されますが、「期待」は起きるかどうかわからないことにも使われます。

起きそうにないこと起きそうなこと  
良くないこと予期
良いこと期待予期 期待

expectの意味を辞書で確認すると「予期する」と「期待する」が並んでいて、つい「予期」と「期待」を同義語と考えてしまいますが、「予期」と「期待」の意味が重なるのは、「将来起きそうな良いこと」に限定されます。それ以外の場合では注意が必要です。expectを「~に期待する」という意味で覚えると、間違ってexpectを「起きそうにないこと」で使ったり、「良くないこと」で使わなくなってしまいます

英語を日本語に変換して理解しようとすることの弊害です。expectの原義はthink something will happenです。つまり、「何かが起こるであろうと思う」がexpectの本来の意味です。「何か良いことが起こることを望む=期待する」という意味では決してありません。この何かはポジティブなこともネガティブなことも含みます。そのため以下のように、良いことの場合は「~を期待する」、悪いことの場合は「~を予期する」と言う意味になると説明している文章を目にします。

expectは、ある程度の確信をもって、何かが起こることを予期する時に使う言葉です。その起こることが、良いことの場合は「~を期待する」という意味になり、悪いことが起こる場合は「~を予期する」という意味で使われます。

https://basic-english-learning.com/3336.html

「expect」は「…を予期する」と「…を期待する」の2つの意味を持つ動詞です。

https://glats.co.jp/english/archives/3945

expectの意味と用例文
[動]期待する、予期する
実現性が高く、「当然起きるであろう」と望んでいる状態。(悪い事を)予期するという意味もある。

https://amegure.com/2019/03/25/expect-hope-wish/

すべて間違いです。expectを「期待する」と訳せても、それは日本語ではそう訳すのが一番しっくりくるというだけのことであって、日本語を知らない英語ネイティブが「期待する」という意味でexpectという単語を使うことはありません。英辞郎で「期待する」を調べると最初にexpect good thingsという文が出てきますが、ここでのexpectの意味は「何かが起こるであろうと思う」です。その「何か」が「好ましい状態」かどうかといったことはexpectとは全く関係ないので、good things (良いこと)という単語を続けてやっと「期待する」という意味になります。expectは良いことにも悪いことにも使えるという指摘自体は正しいですが、ネイティブはexpectを使うときに、これは良いことについてとか悪いことについてとかいちいち考えていないということをしっかり頭に入れておいてください。日本語では良いことについてだと「期待する」と訳せるので、いちいちそういうことを考えてしまいますが、それは日本語の事情であって、英語とは一切関係ありません。

以下、動詞expectを正しく使えるようにexpectの用法を詳しく見てみます。

expectの意味  「何かが起こるだろうと思う」

expectは「何かが起こるだろうと思う」(think that something will happen)という意味で用いられます。つまり、高い確率で何かが起こると思う時にexpectを使います。主観的な判断なので実際には起きないことも当然あります。「何かが起こるだろうと思う」 は「予期[予想]する」とほとんど意味は変わりませんが、「予期・予想」は硬い表現なので、もっとこなれた訳にすることが多いです。

We are expecting a lot of applicants for the job.
この仕事には多くの応募者が見込まれている。

expectは起きてほしくないことでも使います。

I expect that all my classmates will beat me after school.
放課後にクラスメート全員に殴られるんじゃないかなあ。

As was expected, my husband had affairs with other women again.
案の定、夫はまた他の女性と関係を持った。

I didn’t expect that Japan falls behind South Korea in economic strength.
日本が経済力で韓国に遅れをとるとは思いませんでした。

「期待する」を軽々しくexpectと英訳しないように気をつけてください。起きそうにないことでも「期待」しますが、expectは起きそうにないことでは用いられません。例えば、「甲子園での活躍を期待しています」は、「活躍できるといいですね」という意味であって、「活躍するだろうと思っている」という意味ではありません。

〇 I’m looking forward to your success at Koshien.
× I expect your success at Koshien.
甲子園での活躍を期待しています 。

expectを軽々しく「期待する」と訳さないように気をつけてください。以下は、インターネットで見かけた誤訳例です。

We expect that she will pass the exam.
私たちは彼女が試験に合格することを期待しています。

https://basic-english-learning.com/3336.html

We expect that…は「私たちは~するだろうと思っている」という意味です。「私たちは~を期待している」と訳すと、「彼女は試験に合格すると思っている」ことが伝わりません。合格する確率が低いと思っていても、合格を期待することができますが、彼女が試験に合格すると思っていないとexpectを使えないわけです。

They have been working very hard so they expect a good result.
彼らは熱心に働いているので良い結果を期待している。

https://www.sendai-sensei.com/2015/01/15/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AF-%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%99%E3%82%8B-expect/

熱心に働いているのでよい結果が出るだろうと予想してexpectを使っています。しかし、熱心に働いていなくても、良い結果が出ることを期待することはできます。ここでは熱心に働いているから良い結果が出るだろうと思っているから、expectを使っています。

He expects to graduate with a degree in psychology.
「彼は、心理学の学位を取得して卒業することを期待している。」

https://english-fan.com/expect-predict-anticipate/

当の本人が学位取得しての卒業を期待するとなると、「学位取れて卒業できたらいいなあ~」というニュアンスになりますが、ここではexpectが用いられているので、「学位取れての卒業、まっ大丈夫でしょう」という意味になります。

逆に、「期待する」がexpectの適訳になる場合を考えてみましょう。それは否定形と過剰な説明においてです。expectの否定は「ありそうもないと思う」ですが、「期待する」の否定も「ありそうもない」という意味になり、意味の違いがほとんどなくなります。

Don’t expect immediate results.
即座の結果は期待しないでください。

https://ejje.weblio.jp/content/expect

即座の好ましい結果はありそうもないのでexpectと「期待」の双方の否定形になっています。

He always expects something in return.
彼はいつも見返りを期待しています。

https://mysuki.jp/english-expect-26952

肯定形の文ですが、彼の「こうだろうと思う」という予期は実際には外れている、つまり「期待しても無駄だ」というニュアンスが含まれています。だからこの文ではexpectを「期待する」と訳してもおかしくありません。

You shouldn’t expect others to know what you want.
自分の望みを人がわかってくれるなんて期待しないほうがいい。

https://glats.co.jp/english/archives/3945

「~があるだろうと思うべきではない」という意味は「~を期待すべきでない」と訳してかまいません。

It was too much to expect that I would get a raise.
昇給があると思っていたのは期待し過ぎだったな。

https://ez-eigo.com/blog/wp3/expect/

be too much to expectは「expectをしすぎる」を意味します。昇給する可能性は実際には3割程度しかなかったのに、9割確実と過剰に予想した場合に使えますが、これも「期待しすぎる」と訳せます。

What can you expect? What do you expect? は、不快なこと・がっかりする事に対して自分は別に驚いていないという時に用います。反語的に使っている修辞疑問文ですが、修辞疑問文でもexpectは「期待する」と似たような意味になります。

He was late, but what did you expect?
彼は遅刻したけど、あなたは何を期待していたの?

Nothing spectacular but what do you expect from beginners?
目を見張るものはないけど、初心者に何を期待するの?

What can you expect from those young people in the small local town?
そんな小さな地方都市の若者たちに何を期待できますか?

すべて「期待できるわけないでしょう」が含意された修辞疑問になっています。

あわせて読みたい
【2分でわかる】肯定と否定が逆になる修辞疑問文の見分け方 修辞疑問とは、疑問文の形をしているにもかかわらず、相手に何かを訪ねているのではなく、自分が言いたいことを相手に納得させるために反語的に疑問形で言い方です。肯定形の修辞疑問では否定の意味に、否定形の修辞疑問では肯定の意味になります。

expectの用法

expectの意味がわかったので、次はexpectの用法を見てみます。expectは【expect+名詞】、【expect (that) 主語+動詞】、【expect to do】、【expect+目的語+to do】の形で使われます。

expect+名詞

「何かが起こるだろうと思う」 という意味ではexpectは他動詞として用いられるので、expectの後には名詞もしくはto不定詞などの名詞相当語句が続きます。

We expect rain for most regions through the weekend. 
週末にかけて、ほとんどの地域で雨が降る見込みです。

Life is getting better but I’m also expecting the worst.
人生は良くなってきているが、最悪の事態も想定している。

expect to do

expectの後にはto不定詞を続けることができます。

Suzu-chan expect to be back within a few days.
すずちゃんは数日中に戻ってくる予定です。

A streaker was the last thing I expected to see.
ストリーカー(公共の場所を裸で走り回る人)を見るとは思ってもみなかった。

This is your captain speaking. We expect to be landing at Narita in an hour’s time.
こちらは機長です。1時間後には成田に到着する予定です。

expect toは受動態のbe expected to doの形でもよく使われます。

Nancy Pelosi is expected to be elected as speaker of the House on Thursday.
ナンシー・ペロシは木曜日に下院議長に選出される見込みです。

expect+目的語+to do

「人が~するだろうと思う」【expect+目的語+to do】の形で表現できます。

I expected her to be smarter than other students in the class.
彼女はクラスの他の生徒より頭がいいと思っていた。

受動態は 【be expected to do】 になります。

That building is expected to be completed by summer of 2022.
その建物は、2022年の夏までに完成する予定です。

She’s expected to graduate this year.
彼女は今年中に卒業する予定です。

「人が~しないと思う」【expect+目的語+to do】の形になります。

I expect him not to come back.
彼は戻ってこないと思う。

expect (that) 主語+動詞

expectの後によくthat節が続きます。thatは省略してかまいません。

I expect that you’ll find your key somewhere in the living room.
鍵はリビングのどこかにあると思いますよ。

I was half expecting Suzu-chan would meet me again.
すずちゃんが私にまた会ってくれるのではないかと、半ば期待していました。

この例文では予想が外れて実現しなかったことが示唆されているので、expectを「期待する」と訳せます。

as expected 予想通り

「予想通り」の意味のas expectedはよく出るイディオムなのでついでに覚えておきましょう。「案の定」とも訳されます。文頭もしくは文末にきます。

As expected, she was shocked by the news.
予想通り、彼女はそのニュースにショックを受けた。

expectの別の意味

expectには 「何かが起こるであろうと思う」 以外にも、当然のこととして~するよう求める「妊娠する」という意味があります。

「当然のこととして~するよう求める」 という意味

expectは「当然のこととして~するよう求める」という意味でも使われます。この意味で「期待する」と訳されることがありますが、「正当な要求」なので、「期待」よりもはるかに強い主張です。命令的なニュアンスを伴うことがあるので、実際に使うときには注意が必要です。「~を要求する」という意味のdemandrequestだと相手に直接、自分の要求を伝えますが、expectは遠回しに間接的に自分の要求を伝えます。「君は何をすべきかわかっているよね?」と言われた感じをイメージしてください。これがこの意味でのexpectです。

Some people expect instant gratification.
即効性を求める人もいる。
instant=すぐの、即時の; gratification=満足させること

誰から求めているかを示す場合は【expect+目的語+from+人】の形で表現します。

I expect punctuality from my students.
私は生徒に時間厳守を求めます。

What do you expect from me as a lover?
あなたは私に愛人として何を求めているの?

この意味では【expect+目的語+to do】の形でよく使われます。

My mother expects me to take care of her.
母は私に彼女の面倒をみてほしいと思っている。

I can’t expect my students to be on time if I’m late myself.
自分が遅刻していては、生徒に時間を守らせることはできません。

受動態の【be expected to】「当然のように~することを求められている」という意味でも用いられます。「~すべきだ」という意味のshouldの同義語と考えてかまいません。

Borrowers are expected to return books on time.
借りた本は期限内に返却してください。

Students are expected to turn in assignments on time.
生徒は時間通りに宿題を提出することが求められます。

「妊娠する」という意味

知らない人が多いですが、expectは現在進行形の形で「妊娠している」という意味にもなります。be pregantと同義ですが、be expectingは遠回しな表現です。

She shouldn’t be lifting that rice bag if she‘s expecting.
妊婦さんなら、あの米袋を持ち上げるべきではありません。

この意味ではbe expectingは自動詞で用いられることが多いですが、他動詞で使うこともできます。

Nozomi is expecting her fifth child with Takayasu.
希美は太陽との第五子を妊娠中です。

もちろんbe expectingは「何かが起こるだろうと思う」、「当然のこととして~するよう求める」 という意味にもなります。

This may be shocking but scientists are expecting an earthquake in the Tokyo area of magnitude 8.0 or larger by the year 2030.
これは衝撃的かもしれませんが、科学者たちは2030年までにマグニチュード8.0以上の地震が東京で発生すると予想しています。

You should not be expecting gratitude because once you do, the act is no longer selfless.
感謝を求めてはいけません。そうすれば、その行為はもはや無私無欲ではなくなります。

英単語を日本語の訳語で覚えるのはやめましょう。英語は語感が大事です。英単語の語感を習得するためには、常に英英辞典で意味を調べる癖をつけ、英単語を丸暗記しようとせずに例文を通じて覚えるようにしてください。例文を通してボキャブラリーを増やすコツについては以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター 『大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』 大学合格に必要な英単語(4555語)、英熟語(1675語)、語法、英文法を6カ月で習得する講座です。暗記...


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次