2024年11月スタートの『6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』講座受講生を募集しています。希望者はここをクリック!

【メールの英語】数えられないmailと数えられるemail

目次

可算名詞と不可算名詞

英語の名詞には数えられるものと数えられないものがあります。dogは1匹、2匹と数えられる可算名詞mud (泥)はひとつ、ふたつと数えられない不可算名詞です。数えられる名詞の場合は単数の時はa (もしくはan)、複数の時は語尾に-s, -es等がつきます。数えられない名詞にaがついたり複数形になることはありません。名詞の多くは可算にも不可算にもなります。数えられるはずのdogも犬の肉を食べる人にとっては不可算になります(注: meat (肉)は同質のものをいくらでも細かく切ることができるので数えられません)。逆にmudもコップに分けて販売すれば(買う人がいるかどうかは不明ですが)a mud, mudsと表現することは理屈上可能です。同じようにcoffeeは基本的に不可算名詞扱いですが(だからa cup of coffee, two cups of coffeeと表現します)、スタバでコーヒーを一つ注文するときは、A coffee, please. となります。

数えられないmail

手紙(letter)や小包(package, parcel)などの「郵便物」という意味のmailは数えられない集合名詞です。似たような不可算名詞の集合名詞にはclothing, furniture, machineryなどがあります。mailを数えるときは不定冠詞a/anではなくa piece ofをつけます。mailsになることはありません。

A postal employee in New Jersey dumped more than 1800 pieces of mail.
ニュージャージー州の郵便職員が1800枚以上の郵便物を投棄した。

letterやpackageは可算名詞なので不可算名詞のmailとごちゃまでにならないように気をつけてください。もらった100の郵便物が手紙であれば、

I received a hundred letters.
私は100通の手紙を受け取った。

となります。

数えられないemail

emailはelectronic mailの略称です。日本語では「Eメール」、もしくは「電子メール」と訳されます。E-mail, e-mailとも表記されますが、今はハイフンを外してemailと書くことが多いです。emailは可算にも不可算にもなります。mailと同じように集合名詞扱いになる時は数えられません。英英辞典には以下の意味が載っています。

①[U] a system that allows people to send and receive messages and documents by computer
パソコンで人々がメッセージや文書を送受信できるシステム

ここで[U]はuncountable (数えられない)の略称です。「数えられる」場合は[C] (countableの略称)となります。この数えられないemailは個々のEメールではなく「Eメール送受信システム」を意味します。
Do you have email at home?
だと   家のパソコンはemailを使えるか、という意味になります。
He sent me his details via email.
だと「Eメール(というシステム)で」、
Email has revolutionized the way we all think and work. 
だと「Eメール(というシステム)は我々の考え方と仕事のやり方を革命的に変化させた」という意味になります。

英英辞典には別の意味で数えられない名詞としてのemailの意味を載せています。

②[U] the messages that you receive by email
電子メールで受信する複数のメッセージ

この辞書の説明のようにEメールシステムを通して受け取るEメールを集合名詞扱いにすることがあります。この場合はEメールは数えられません。以下の文のemailはすべて数えられない名詞です。

I want to check my email.
メールをチェックしたい。
I check my email first thing every morning.
私は毎朝一番にメールをチェックしている。
I received a lot of email on this subject today.
今日このテーマについてたくさんのメールをもらった。
My inbox allows only 50MB of email at a time.
私の受信箱は一度に50 MBのメールしか送受信できない。
Some companies monitor all employee email.
一部の企業は、従業員のすべてのメールを監視している。

emailが数えられる名詞だったら上の文のemailはすべてemailsと書かないといけません。普通Eメールチェックすると言ったら、Eメールが複数来ていることを想定しますからね。

しかし、メールボックスにあるemailは何通あるか簡単に数えられます。e-mailができた頃はemailはmailと同じく不可算名詞扱いにして、letterやpackageのように数えるときはe-mail messagesと言っていました。しかし今では、email messageという意味でemailを可算名詞として使うのが普通になっています。a lot of emailはa lot of emailsと言うようになったということです。

数えられるemail

③ [C] a message sent from one person to another using an e-mail system
電子メールシステムを使って人から人へ送られるメッセージ

システムとしてのEメール以外の意味ではemailは数えられる名詞扱いになります。不可算名詞として使っても間違いとまではされませんが、可算名詞とするのが当たり前になっているということです。「昨日、3つのEメールを受け取った」は
I received three pieces of email yesterday.
ではなく、
I received three emails yesterday.
となります。感覚的にはemailがイメージされるものがmailよりもletterになったという感じです。

I sent an email asking about their products.
この商品について質問メールを送った。
Within seconds, I got an email confirming the booking.
数秒で予約確認のメールが届いた。
It took most of the morning to read my emails.
メール読みで午前中のほとんどの時間を使ってしまった。
Can you please forward this email to Suzu-chan?
このメールをすずちゃんに転送してもらえますか?

ただし微妙なところですが、いまだに集合名詞的に使うこともあります。例えば、「毎朝、私が最初にするのはメールチェックです。」だと
The first thing I do every morning is check my emails.
よりも、
The first thing I do every morning is check my email.
と言う人の方が多いです。

④ [C] an email address

「Eメールアドレス」(email address)のことを短縮してemailということがあります。

What’s your email?
あなたのメールアドレスは何?

数えられるようになったemail: その歴史的経緯

electronic mailという単語が最初に登場したのは1977年です。e-mailという言葉はelectronic mailの短縮形として1982年頃から使われるようになります。E-mailに相対立するsnail mail(通常の郵便のこと。e-mailに比べて伝達速度が遅いので「カタツムリの郵便」と揶揄されています)という単語は1983年に登場します。

当初はe-mailはmailの語法をそのまま踏襲し、数えられない名詞として扱われ、Eメールを数えるときはe-mail messagesという表現が使われます(e-mail notesという用語も登場しますがすぐに廃れます)。しかし、1980年代後半頃からe-mail messageという意味でe-mailという単語を使い、可算名詞扱いする人が出てきます(New York Times MagazineのBen Zimmer, “The Plural of E-Mail” 記事によると、初出は1987年です)。当初は間違った用法とされていましたが、an e-mail, e-mailsという表現は次第に浸透し、今では可算名詞として使ってもまったく問題がないとされるようになります。このような不可算名詞が次第に数えられるようになる現象を「可算化(countification)」と呼びます。不可算のcoffee (数えるときはa cup of coffeeと表現)がスタバ(Starbucks)などのコーヒーショップで「コーヒー1杯(One coffee, please)」、「コーヒー2杯(Two coffees, please)」という風に可算名詞扱いされるようになったのもcountificationです。

あわせて読みたい
大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター 『大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』 大学合格に必要な英単語(4558語)、英熟語(1643語)、語法、英文法を6カ月で習得する講座です。暗記...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次