2025年2月スタートの『6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』講座受講生を募集しています。希望者はここをクリック!

【3分でマスター】条件を表わすif以外の10の接続詞

もし~ならばという意味の条件を表わす接続詞を一気にマスターしましょう!! 一番の定番はifですが、この記事ではunless, in case, but that, suppose, supposing, provided, providing, granted, granting, as long as, so long asも扱います。

あわせて読みたい
大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター 『大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』 大学合格に必要な英単語(4555語)、英熟語(1675語)、語法、英文法を6カ月で習得する講座です。暗記...

「もし~ならば」という意味の条件を表わす接続詞の一番の定番はifです。ifの用法については「仮定法」の記事で詳しく説明しています。

あわせて読みたい
【完全版】ジブリ例文で英語の仮定法を一気に習得しよう! 英語の仮定法は日本語にはない文法ルールなのでよく理解できていない人が多いようです。英語では「もし~ならば」を実現可能な「もし」と、実現が困難もしくは不可能な「もし」の2つに区別し、後者のみを「仮定法」といいます。実際にありそうなことの仮定は「直接法」と呼ばれます。

この記事ではif以外の条件を表わす接続詞をとりあげます。unless, in case, suppose, supposing, provided, providing, granted, granting, as long as, so long asです。

目次

unless

ifは「もし~ならば」を意味しますが、unlessは逆に「もし~でなければ」を意味します。ここでifが「~の場合に限り(only if)」という意味合いを含むときは「if ~ not」をunlessに言い換えることができます。例えば下の文では、早稲田大学に合格できるかどうかが「唯一の」相手と付き合う条件なので、「if ~ not=unless」になります。

Please go out with me if you are admitted to Waseda University.
早稲田大学に合格したら私と付き合ってください。
Please go out with me if you are not admitted to Waseda University.
早稲田大学に入学できないなら、私と付き合ってください。
Please go out with me unless you are admitted to Waseda University.
早稲田大学に入学できないなら、私と付き合ってください。

そうではなく、ifが「~の場合に限り(only if)」という意味合いを含まない場合は、「if ~ not」をunlessに置き換えることができません。例えば、
I’ll be surprised if he isn’t admitted to Waseda University. 
彼が早稲田大学に合格しなかったらびっくりするよ。
では、私が驚くのは彼が早稲田大学に合格しないことに限られるわけではないので(つまり、私が驚くことは数多くあり、彼が早稲田大学に合格しないことはその1つにすぎない)、ここで「if ~ not」の代わりにunlessを用いることはできません。

また、仮定法で「if ~ not」があり得ないことを表している場合もunlessに置き換えることができません。unlessは現実の可能性が常に含意されているからです。例えば、
I would go out with Suzu Hirose if I were not born 50 years ago. 
50年前に生まれていなかったら広瀬すずと付き合っていただろう。
で、私が50年前に生まれたという事実は変更不可能なので、ここで「if ~ not」の代わりにunlessを用いることはできません。

『魔女の宅急便』に接続詞unlessが登場します。キキは配達する荷物を森に落としてしまい拾いに行かなくなりますが、カラスが卵泥棒と勘違いしているようなのでうかつに森に入ることができません。そこでジジが「暗くなってから森の中に入るのはどう? 入って、取って来て、森から出る。」と言うと、キキが「時間稼ぎをしないと間に合わないわ」と言い返します。

Jiji: “How about if we go in after dark? Go in. Get it. Get out.”
Kiki: “We won’t be able to make it in time unless we buy ourselves some time.”

after dark=暗くなった後で
won’t=will not; make it in time=間に合う
buy oneself some time=時間稼ぎをする

『となりのトトロ』にもunlessがでてきます。おばあちゃんの家に預けられたメイが駄々をこねて小学校に連れてこられた場面で、おばあちゃんが「お姉ちゃんとこ行くって聞かねーんもんだから。」とサツキに言います。

She said she wouldn’t stop crying unless I brought her to you.

stop crying=泣き止む; bring A to B=AをBに連れてくる

in case

in caseは「~する場合に備えて」という目的の意味でよく使われますが(下記記事参照)、

あわせて読みたい
【5分でマスター】目的・結果を表わす接続詞一覧 目的・結果を表わす接続詞には定番のso that構文とsuch ~ that構文に加え、in order that, in case, for fear that, lestがあります。ネイティブはいずれの表現も使うのですべて意味を覚える必要があります。

「もしも~の場合には」(=if)の意味でも使われます。

In case you cannot log-in with new password, see here. 
新しいパスワードでログインできない場合は、こちらをご覧ください。

in caseはifは同義なので、
If you cannot log-in with new password, see here.
と言い換えることができます。

suppose, supposing

ifの代わりにsupposeもしくはsupposingを使うことができます。

Suppose we miss the train, what will we do then?
列車に乗り遅れたらどうしよう?

Supposing the profit maximization behavior of companies in competitive markets, real wages will be determined in accordance with labor productivity.
競争市場における企業の利潤最大化行動を仮定すると、労働生産性に見合うように実質賃金が決まる。

provided (that), providing (that)

providedとprovidingはonly ifと同義で、「~である限り」を意味しますが、「もし~ならば」の意味のifもそうではない場合はダメということを意味するので、onlyは単なる強調でprovidedとprovidingはifと実質的には意味が変わりません。例えば、 「もしあなたがイケメンならつきあってもいいよ」と「イケメンに限りつきあう」は、結局同じことを言っているのといっしょです。また、この意味ではprovidingよりもprovidedの方がはるかによく使われます。

『魔女の宅急便』でprovidedを使ったセリフが出てきます。「ジジ、このままずーとお客さんが来なくてホットケーキばっかりだったらどうしよう」というキキに対し、ジジが「ぼくホットケーキ好きだよ。焦げてなきゃ」と返答します。ジジは「焦げてない場合に限り」(provided pancakes are not burned)と言っているわけです。

Kiki: “Jiji, if nobody comes in, I’m gonna have to eat pancakes forever and be fat, fat, fat! And what am I supposed to do about that?”
Jiji: “Well, I like pancakes, provided they’re not burned.”

come in=中に入る; be gonna=be going to; pancake=パンケーキ; forever=永遠に
be supposed to=~することになっている
burned=焦げた

granted (that), granting (that)

grantedもしくはgrantingは「仮に~だとしても」を意味します。何か本題を言う前に「●●は△△だとしても」という言い回しでよく使います。grantingよりもgrantedの方がはるかによく使われます。

Granted that the story is true, there’s not a lot you can do about it.
たとえその話が本当だとしても、君にできることはあまりない。

『風の谷のナウシカ』にもgranted構文が出てきます。クシャナが「釈放だと?」と言うと、ユパが「巨神兵を酸の湖深く沈め、本国へ帰ってくれぬか。」と返答する場面があります。このユパのセリフが少しアレンジされて、「そうだ。お前が巨神兵を酸の湖に沈め、それから本国へ帰るのであればな。」と変わり、日本語では命令文だったのが、英語では条件を表わす表現になっています。

Kushana: “You’re letting me go?”
Yupa: “Yes, granted that you drown the giant warrior in the Acid Lake and then return to your kingdom.”

let A do=allow A to do
drown=~をおぼれさせる; the giant warrior=巨神兵; acid lake=酸性湖

as long as, so long as

as long asとso long asもonly ifと同義で「~しさえすれば」を意味します。as long asの方がよく使われます。文脈によっては「~する限り」という「制限」の意味でとらえる方がわかりやすいです。例えば、次の文では、as long as I existは「私が存在しさえすれば」という条件の意味ではなく、「私が存在する限り」という制限の意味になっています。

As long as I have this key, no one is going to treat me like a normal girl.
I will protect Haruka as long as I exist.
I don’t care who wins, as long as one of us beats that guy.

あわせて読みたい
大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター 『大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』 大学合格に必要な英単語(4555語)、英熟語(1675語)、語法、英文法を6カ月で習得する講座です。暗記...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次