「中学校」は英語で何と言うのか?
誰もがjunior high schoolと答えるでしょう。中学の英語の授業でそう習ったからです。しかし、そう習って不思議に感じた人も多いかと思います。「高校」はhigh school、junior high schoolは高校のジュニア版ということになりますが、日本では一部の中高一貫性の私立学校を除いて、中学と高校の関連性はありません。だから高校受験があるし、義務教育は中学までです。なぜ日本では「中学校」をjunior high schoolと訳すのでしょうか?
日本に6-3制の義務教育制度が導入されたのは戦後のことです。アメリカの教育制度がモデルになっており、当時アメリカでは小学校(elementary school)の次はjunior high schoolだからという理由で、「中学校」の英訳がjunior high schoolになりました。インターネットでも多くのサイトでアメリカでは中学のことをjunior high schoolと言うと説明されています。
英語で「中学校」という際には同じ英語圏の国でも言い方が違います。ですから、当然「中学生」という際の言い方も各国の違いがあります。まず、アメリカ英語で「中学校」は「junior high school」と言います。以上の事から、アメリカ英語で、中学生は「junior high school student」という言い方になります。
https://masterlanguage.net/word/5144.html
ちがう!!!!
と主張するのがアメリカ在住のバイリンガールUSAikoさん
Aikoさんによれば、アメリカでは中学をjunior high schoolとは言わないとのこと。正確には全く言われないわけではないのですが、アメリカでjunior high schoolという単語を聞いたことがないという人はけっこう多いです。Aikoさんが言われるように、アメリカでは通常「小学校」(elementary school)を出たらmiddle schoolに入学します。日本語の「中学校」は「まん中の学校」だからjunior high schoolよりもmiddle schoolの方が訳としても正しいでしょう。なんでアメリカでもmiddle schoolと言うのに、日本では「中学校」をjunior high schoolと訳すの?
おかしくない?
以下、なぜこうなったか見てみます。
日本の中学校の場合
日本では中学校はjunior high schoolと訳されます。文部科学省は「中学校」を必ずjunior high schoolと訳します。
進学校の多くはホームページに英語の学校名も載せていますが、どこも「中学校」をJunior High Schoolと訳しています。
開成中学校 Kaisei Junior High School
麻布中学校 Azabu Junior High School
早稲田中学校 Waseda Junior High School
慶應義塾中等部 Keio Chutobu Junior High School
灘中学校 Nada Junior High School
日本で最も利用者の多いネット辞書であるWeblio辞書で「中学」を検索すると、junior high schoolという訳が出てきます。
では、海外の中学校もjunior high schoolと英訳されているのでしょうか?
海外の中学校の場合
台湾では日本の中学に当たる「國民中學」がJunior High Schoolと訳されます。バハマでも小学校(Primary School)の次はJunior High Schoolです。台湾とバハマに共通するのはJunior High Schoolを卒業したら次にSenior High Schoolに入学することです(台湾では訳が多少ずれますが「高級中學」と言います)。high schoolが2つあり、一方がseniorだからもう一方はjuniorというのはわかりやすいです。日本のように「高校」はhigh schoolなのに、「中学」だけ形容詞を追加してjunior high schoolと言うと、メインが高校で、中学は高校の付属物にすぎないというニュアンスが出てきます。
日本と台湾とバハマを除いて、「小学校」(elementary schoolもしくはprimary school)の次の学校の英語名がjunior high schoolである国を見つけるのが大変です。たぶんほかにもあるのでしょうが、少なくとも確実なのは「あんまりない」ということです。イギリスやオーストラリアではprimary schoolの次はsecondary schoolです。韓国ではmiddle schoolと訳されているようです。
アメリカにはjunior high schoolがいまだにありますが、ほとんどの「小学生」(elementary school student)は「小学校」(elementary school)を卒業したら、middle schoolに入学します。「中学生」はmiddle school studentもしくはmiddle schoolerと言います。後者の方が口語的です。「中学校教師」はmiddle school teacher、「中学校の教科書」はmiddle school textbookと言います。
middle schoolを卒業したらhigh school入学しますが、日本とは入学する年齢が異なります。ほとんどのmiddle schoolは日本の小6から中2までの3年間、high schoolは日本の中3から高3までの4年間です。junior high schoolはmiddle schoolよりも1年遅れて入学し、日本の中1と中2の2年間通うことになります。middle schoolの1年生は小学校から数えて6年目なので6th graderと言います。2年生は7th grader、3年生は8th graderです。
文部科学省が全国の教育制度を統括する日本とは異なり、アメリカでは初等・中等教育は地方自治に任されています。だからmiddle schoolとjunior high schoolのどちらかは「学区」(school district)によって異なります。National Center for Education Statisticsによれば、2016-17年のアメリカのmiddle schoolの数は13,300校、それに対してjunior high schoolはわずか2,500校だそうです。
アメリカにjunior high schoolのシステムが導入されたのは20世紀初めの頃です。それまでは多くの学区で8年間のelementary schoolと4年間のhigh schoolの2段階でした。しかし、1909年の初めにオハイオ州のコロンバスにjunior high school (7年生から9年生)が導入されると、このjunior high schoolを挟んだ3段階システムは1960年頃まで全米に広まります。しかし、スプートニク・ショック(Sputnik crisis)や公民権運動などで中等教育が見直されはじめ、現在の5-3-4のmiddle schoolのシステムの人気が高まります。
According to the Department of Education’s National Center for Education Statistics, the number of middle schools rose 462 percent from 1970 to 2000 — 11,700 middle schools in 2000 versus 2,100 in 1970. During the same period, the number of junior high schools declined by 57 percent from 7,800 to 3,300.
教育省の国立教育統計センターによると、middle schoolの数は1970年から2000年に2,100から11,700と462%増加した。同期間に中学校の数は7,800から3,300と57%減少した。
The Differences Between Middle School & Junior High
このようにアメリカにはjunior high schoolがいまだ存在していますが、middle schoolに通う子供の方が圧倒的に多く、校区内にjunior high schoolが1校もないことが多いです。そのため、junior high schoolを知らないアメリカ人も数多くいます。
アメリカでもjunior high schoolが死語っぽくなっているのに、日本で「中学校」をそのままmiddle schoolではなく、junior high schoolと訳し続けるのは不思議なところです。日本でも「中学校」はmiddle schoolと訳すのが望ましいと思います。